

広告
革(レザー)のバッグの黒への染め替えとポケットを増やすリメイク修理
染め替え+ポケット作製+ファスナーの取替え
¥44,000(税込)〜 納期:1ヶ月
before写真のオーストリッチのバッグ、戴いたものなのですが自分で使うには色が明るすぎるので黒に染められないかというお客様のご要望でした。
また、どうせならポケットを増やしてほしいとのこと。
今回のご依頼は染め替えとポケットの作製です。
染め直しの注意点として
①濃い色から薄い色への染め直しはできません。
濃い色から薄い色への染め直しの場合、濃い色に薄い色を染めても地の色が浮いて見えてしまうため完全に染める事ができないのです。
②縫い糸に色が入ります。
縫ってある糸を避けて色を染めると糸の周りには色を染めないため色が分かれてしまいます。
ご要望があれば縫い糸をさけて色を染めるようにいたしますがその際は色が分かれることのご了解を頂いての作業となります。
③色を染めると元々の質感が多少変化いたします。
例えばデザイン的に色むら感のある革を使用したものに染め直しの作業を施すと色むら感が消えてしまい均一に1色の色になってしまいます。
また、ツルツルした感じの質感に仕上がります。
④染め直しができない素材があります。
布製の素材、合成皮革、エナメル素材、ビニール系の素材、ヘビ革など染め直しが出来ない素材もあります。
※詳しくはお問い合わせください。
素材によっては色が入らない場合がございますが、今回のご依頼品のバッグは染め替えができる素材でした。
お色味も黒ということでしたのでafter写真のように問題なく染め替えできています。
しかし、バッグの内側までは染め替えることができません。
また、ファスナーの色などはそのままになりますので、お色を合わせたい場合はファスナー交換や内張り交換などの修理で対応させて頂く形になります。
before写真のバッグはファスナーの色がオレンジ色で見た目的にもかなり浮いた感じになりますのでファスナーの交換も行なっています。
また、ポケットですが両サイドにポケットを1つずつ。
前面にファスナー付きのポケットを取り付けてほしいとのことでしたので併せてリメイク修理もおこなっております。
染め直しやリメイクに関しましてはお客様と入念に打ち合わせて作業をおこなっていますので、ご不明な点などございましたらお気軽にご相談くださいね。